Diary 1998.5

(1998/06/11 更新)


1998.05


1998.5.31 SUN

給料日である。今月はたくさん休んだので少ない。
いつもなら新しいハードに食指がうごくのだが、 無駄な買い物は控えなくてはならないのである(笑) そのかわりと言ってはなんだが新しく出ていた前田真三氏の風景写真集を買う。 北海道、いつか行ってみたいなー。
なんか一日中だるくて眠くて力が入らない。 前回のようにあと一ヶ月くらいこんな感じが続くのだろうか。
いつの間にか、特許庁がインターネットで特許の全文を公開するようになってたらしい。 喜ばしい事です。 さんざん高い料金とってたPATLISの立場はどうなるのかなぁ(^^;)

1998.5.30 SAT

風呂上がりに背中を見たら、右半身に赤い筋が走っているのを見つけて びっくりする。これは帯状疱疹の前兆で、以前は左半身だった。(帯状疱疹は、 水疱瘡ウィルスが神経節にとりついて起こる病気なので、 左右どちらかの半身しか発症しない)
本棚が倒壊してから2ヶ月間、居間のこたつで寝ていたのですが、 やはりこれが体によくなかったようです。 今日からは部屋にふとんを引いてちゃんと寝ることにします。
げにいまいましきはこの体質かな。意欲も集中力も根気も根こそぎ奪っていってしまう。
自分解析シリーズ(?)は知識と想像のバランスが崩れて妄想かがってきたので、 新たな情報を仕入れるまでしばらくお休み。

1998.5.28 THU

仕事が多かったので夜遅く帰宅。別に全部片づけてしまう必要は無いのだけれど。
さて、自分のあまりの不甲斐なさに対する反省をこめて、 自分のアタマがどうなっているかをさらに考えてみることにする。
複雑さのもたらすもの
ネットワークの整理されていないところに信号を入力するとどうなるか。 多数のシナプスの発火を引き起こし、出力が収束しない。 この状態ではまともに行動を決定することができずに混乱してしまうため、 自衛手段として入力にフィルタをかけ、情報を制限する事が行われるようだ。 記憶もこのフィルタごしに行われるため、出し入れの情報量が少なく、あまり鍛えられることはない。 思考速度にも悪影響を及ぼすのは前に書いた通り。
性格
さて、制限された外部情報を複雑なネットワーク(しかもループしている)で処理していると、 思考は自ずと内部型になる。ようするに自分中心になる。 しかも決めつけというか思いこみが激しくなる。 外界はTVと大差無いくらいにフィルタリングされているため、 他人の心もよくわからない、それらは自分の想像で補完することになる。 こんな状態でコミュニケーションがうまくいくはずもなく、 性格はどんどん内向的になっていく。
というところでまた次回。短いなぁ。

1998.5.27 WED

今日は水曜日なので休み。病気の後遺症か、気力が無いのでゲームやったり寝たりして過ごす。 怠惰な一日だった。

昨日の続きを書くつもりが、断念。 蛋白質をとるべし。

1998.5.26 TUE

るい・るい(謎)
昨日は体調不良のためお休み。家でごろごろしてました。
しかし自分のことしか書いてないなー、って日記だっけ。
今見直すとかなり狂ってますね、ここ。偏執ページとか知ったかぶり日記とかに改名しようかしら。
とかいいつつまた自分の思考パターンについて考察などしてみたりして。
実は、自分の思考速度は周りの人よりかなり遅く、普通の会話などにはまずついていけない。 記憶の取り出しにかなり時間がかかる上、同じ考えがぐるぐると頭の中を回転して 次にうまく切り替えることができないのだ。 こんな風だから論理的な思考を展開するのは苦手で(というか時間がかかるので疲れる)、 指向性のかなり鋭い(狭い)範囲のことしか考えることができない。 (逆にこの性質は最適化とか改良とかいう面にはかなり適正があると思う)
人間の脳は、胎児の時期にある程度の基本ネットワークが出来上がっていて、 生後5才くらいまでの間にそれが整理される。 この整理がうまく進み、ネットワークが少なくなるほど高速な思考が出来るように なるらしい。5才までの教育がものをいうってことかな。
まぎれもなく自分はこのネットワークの整理に失敗した。 というより複雑な経験によって価値観の一意に定まらない複雑な思考パターンを身につけてしまった、と言うべきだろうか。 ミクロ的には、ネットワークの重み付けの偏りが小さく、整理されずに残ったものがたくさんあったのだろう。 この時点での神経網が基礎となり「自我」が生まれ、その後はこのネットワークを拡張する形で成長して行く。 まさに「三つ子の魂百まで」状態。
と書いてきたところで長くなりそうなのでまた明日。

1998.5.24 SUN

思ったより体調がよくない。会社まで行っては見たが、 結局そのまま帰ることにした。 激しい腹痛と下痢、全身の関節と背中の痛みなど、 3年前の帯状疱疹の時と全く同じ経過をたどっている。
夜になってだいぶ持ち直したが、明日は大事を取って 寝ていたほうがよいかもしれない。
実は、あるJPGファイルを消してから明らかに体調が良くなった。 超常エネルギーはデジタルデータの形でも保存されるのかもしれない。 最近買った、村上龍の「超能力から能力へ」という本を読んで、 プログラミングできるエネルギー(仮称)について知ってはいたのだが、 今回のことでその存在を強く感じるようになった。
とかいうこと書くとあぶない人だと思われるんだろうなぁ(笑)

1998.5.23 SAT

体温が上がるわけだ、指が動かないわけだ。どうも風邪ひいたらしい(笑)、 昨日36.6度あった時点で気づくべきでした。しっかり3時までチャットやってるし(^^;) うう、苦しいよう(ちなみに今計ったら37.8度)
ちなみにO−157って、夏かぜと間違えやすいらしいですね。 うちの台所事情ではこちらもありうる話なので(^^;)
さて、昨日の疑問について、ちょっと調べてみました。 体温は、間脳の視床下部にある体温調節中枢で設定値が決められ、 ここを通る血液の温度、皮膚の温感神経情報などを元に筋肉等に指令を出すそうです。 寒いと手がかじかむのは筋肉が発熱のために緊張しているためなんですね。
体温の設定値は、日常生活においてそれぞれ人によって適当と思われる値であるはずです。 よって、同じ体でも代謝効率が悪くなると、それを補うために体温設定値を上げるのだと思います。 風邪の時に悪寒がするのは、キラー細胞が活躍しやすくするために設定値を上げるためで、 設定値と外気との差を寒さと感じ、また空腹時などエネルギーが不足している 時にも十分に体温が上がらないため、寒さを感じます。
以上の事から察すると、私の場合は代謝効率が落ちて設定値が上がっているのにもかかわらず、 十分な栄養を取っていないためだと推測できます。血圧が昔と比べて上がっているのも 効率低下のひとつの原因かもしれないですね。
これってなんかクロックアップと似ているような・・・(笑)
だんだん何書いているのかわからなくなってきましたのでこれくらいにして、 今夜は早く寝ることにしまます。
おやすみなさ〜い(笑)
(四日間は更新しましたよ(笑)>某氏)

1998.05.22 FRI

まはーるたーまらふーらんぱ(謎)
どうも冷房のせいで手の動きが滑らかでなく、つまらないミスを連発してしまう。 昔は暑がりだった。30度を越えるとぼ〜としちゃって。 体温が低い(35度前後)せいだったのかもしれない。 それが最近は人並みとは言えないまでも体温も上昇し、 人並みに寒さを感じるようになってしまった。 代謝が落ちると体温が上がるのだろうか。
お風呂に入りながら考えてみることにしよう。

1998.05.21 THU

落書き帳とはいっても実は日記だったりするんですが。 このWEB日記というものは、ページを維持していくのにかなり有効な方法 ではないかと思うのです。特にネタの無いときでもとりあえずページの更新だけは できる訳ですからね。
しかしながら、それほど変化に富んだ生活を送っているわけでもなく、 また機知に富んだ文章などとは無縁な人間である私の日記など 読む価値は無いのではないか。と考えていました。 プロフィールを公開していないのも同様の理由です。
でも8ヶ月の熟成期間(と言えば聞こえはいいが)を経て、少し考えが変わりました。 気負いがなくなったというか、まあ 「いいかげんもう誰もみてないだろうから好きなように書いちゃえ」というわけです(笑) ((C)我妻ひでお)
今朝は謎の依頼プログラムを修正していて、久しぶりにCなど たしなんでみました。 シフトJISの関数ってもう全てマルチバイト系に吸収されてしまっていたのね。 (iskanjiとか)68で書いていた漢字処理プログラムなんかはちょっと変更する必要がありそう。

1998.05.20 WED

ええ、死にページです。わかってます(笑)
このまま本当に廃校にしてもよかったけど、 もう少し埋めてからのほうがあとで哀愁出るしね。
X68040XVI-Jupiterと互換機を格納しているラックに キーボードスライドレールを取りつけてみました。 最近のラックには付いてるのが多いけど、レールだけ売ってる所はないし。 と思ってたらふらっと寄った東急ハンズで見つけたのでした。 まあ少し高いんですけど(4300円)。 売り場曰く「ハンズはとことん探します」だそうで。 今後も、ううむあなどれん、とかいいつつ利用することになるでしょう。 それにしても久々の日曜大工は疲れた〜
上の写真、去年の3月ごろのものです。スピーカとかいろいろ変わってるんですが、 まあ惨状には間違いないな、と(^^;)。
ところで、ネスケで日本語フォント指定が無視されるのはなぜ? 「峠の廃校」ってとことか、このページの右上の「Diary」とか 明朝で書いてあるのにデフォルトのゴシックになってしまう。 たまに治るけど。 Win95インストール直後からの現象なのでソフト自体の問題だと思うんですが。
他にもネスケニュース(ディスカッショングループ)は日本語混じりのソートが 完全ではないし。全くしっかりしてほしい。タダになる直前に買ったんだから(笑)

喫茶店へ